お金を増やして会社を辞める事を目標に割安株への株式投資で目指せ1億円!!
私のPFは
アサヒHD 2662円→2692円→2706円→2744円
ブロードリーフ 691円→661円→667円→645円
中本パックス 1572円→1617円→1622円→1658円
三菱商事 2913円→2921,5円→2900円→2897円
イオン 2240円→2274,5円→2255,5円→2280円
みずほリース 3460円→3450円→3425円→3455円
オリックス 1843,5円→1815円→1811円→1858,5円
丸井グループ 2605円→2669円→2668円→2776円
リコーリース 4075円→4120円→4125円→4285円
サムティ 2241円→2209円→2246円→1942円
毎日コムネット 870円→885円→918円→948円
イオンモール 1937円→1938円→1938円→1893円
タカラレーベン 513円→507円→507円→499円
明豊ファシリティ 844円→811円→805円→760円
日本空調サービス 864円→865円→853円→836円
カンダHD 939円→939円→922円→924円
全国保証 4670円→4640円→4650円→4670円
サンコーテクノ 1044円→1167円→1192円→1175円
ヒガシ21 515円→517円→517円→520円
Fテレコム 430円→441円→445円→479円
日本モーゲージS 1555円→1683円→1718円→1896円
英和 1401円→1401円→1390円→1376円
センコーグループ 949円→938円→933円→919円
岡山製紙 786円→819円→969円→1073円
新日本建物 451円→470円→469円→454円
ラサ商事 981円→984円→982円→1026円
東洋テック 1186円→1201円→1250円
REIT
産業ファンド 165400円→165700円→165400円
インヴィンシブル 61700円→61900円→61500円
HCM 134600円→135800円→136600円
海外株
SPYD 39,40USD→39,25USD→39,06USD
シンガポール取引所 8,960SGD→8,860SGD→8,730SGD
マラヤンバンキング 8,610MYR→8,650MYR→8,650MYR
ベトジェット航空 143,600VND→145,200VND→146,500VND
債券
上場インデックスファンド新興国債券
48150円→48200円→48150円
今週は売買あり
ビーロットを売却
今年の赤木のパフォーマンス +0、5%
3連休で中国の西安に旅行に行っていたので更新が遅れてしまいました。
いままで行った国の中で1番カルチャーショックを受けましたね。
QRコード決済が普通で現金が使えない店もたくさんありました。
偽札がたくさん出回っていることも原因の1つみたいですね。
日本もいずれはああなるのかなと思ったり。
年始から暴落暴騰と凄い波がありましたが、最初のパフォーマンスはなんとかプラスで終えられました。
ビーロットは12月決算で配当も年1回なので材料がなくなって売られ続けていたので、一旦売却してしばらく様子を見ようと思います。
去年から続けていた銘柄紹介を少しだけします。
東洋テックはPER15,63 PBR0,61 利回り2,4%
関西が地盤の警備会社でセコムが筆頭株主になっています。
なんども書いていますが大阪万博開催による警備需要増、IR建設による警備需要増、コンビニ深夜休業などによる需要増、コインパーキング増加による1次対応需要増、警備銘柄はこれからも需要が増えていくと思います。
ここはIRにやる気がまったく感じられないのが不満ですが、ここは一気に吹き上がる事がたまにあるのでそのタイミングが来るまでのんびり保有しようと思っています。
今年も良い相場でありますように!
私のPFは
アサヒHD 2681円→2662円→2692円→2706円
ブロードリーフ 665円→691円→661円→667円
中本パックス 1523円→1572円→1617円→1622円
三菱商事 2945円→2913円→2921,5円→2900円
イオン 2250円→2240円→2274,5円→2255,5円
みずほリース 3350円→3460円→3450円→3425円
オリックス 1843円→1843,5円→1815円→1811円
丸井グループ 2692円→2605円→2669円→2668円
リコーリース 4125円→4075円→4120円→4125円
サムティ 2081円→2241円→2209円→2246円
毎日コムネット 855円→870円→885円→918円
イオンモール 1875円→1937円→1938円→1938円
タカラレーベン 510円→513円→507円→507円
明豊ファシリティ 803円→844円→811円→805円
日本空調サービス 818円→864円→865円→853円
カンダHD 913円→939円→939円→922円
全国保証 4575円→4670円→4640円→4650円
サンコーテクノ 1011円→1044円→1167円→1192円
ビーロット 2067円→2055円→2032円
ヒガシ21 515円→517円→517円
Fテレコム 430円→441円→445円
日本モーゲージS 1555円→1683円→1718円
英和 1401円→1401円→1390円
センコーグループ 949円→938円→933円
岡山製紙 786円→819円→969円
新日本建物 451円→470円→469円
ラサ商事 981円→984円→982円
東洋テック 1186円→1201円
REIT
産業ファンド 162800円→165400円→165700円
インヴィンシブル 61700円→61700円→61900円
HCM 129900円→134600円→135800円
海外株
SPYD 39,41USD→39,40USD→39,25USD
シンガポール取引所 9,050SGD→8,960SGD→8,860SGD
マラヤンバンキング 8,620MYR→8,610MYR→8,650MYR
ベトジェット航空 142,500VND→143,600VND→145,200VND
債券
上場インデックスファンド新興国債券
47800円→48150円→48200円
今週は売買なし
今年の赤木のパフォーマンス +23、6%
先週+0,7%
私は私は大納会の日でパフォーマンスを計算していますので2019年のパフォーマンスは23,6%という事になりました。
昨年のマイナスパフォーマンスを取り戻せ、そして上積みできました。
1億円へまた少しだけ近づけたという事でうれしい限りです。
日経平均は+18%。
なんとか日経平均を上回れたので個別株を中心に取引している意味もありましたね。
岡山製紙が上方修正でストップ高。
おかげで日経平均が下げるなかでも前日比プラスでなんとも嬉しいラストプレゼントになりました。
更新ついでに銘柄紹介の続きを書きます。
日本モーゲージサービスはPER12,75 PBR2,87 利回り2,04%+3月にクオカード優待。
長期保有でさらにカタログギフトが貰えます。
クオカード優待が100株で3000円も貰えるので個人投資に人気の銘柄です。
固定金利住宅ローン『フラット35』貸付が主力。
子会社で住宅瑕疵保険、経営支援サービス提供をしています。
業績も好調で増収増益なんで購入したんですが、ここの株価はこの優待内容がこのまま続くかどうかが一番大事ですね。
ラサ商事はPER6,72 PBR0,7 利回り3,87%+3月にクオカード優待があります。
鉱物、金属素材や特殊ポンプ等の専門商社。
ジルコンでは首位。
商社株はどこもPERが低く人気がありませんね。
今年の台風被害もあり、こちらの復旧ポンプの受注が拡大しているようです。
売上は微増ですが利益のほうは着実に積み重ねていますし配当金も減額している年もあるものの、増額にも積極的ですね。
英和はPER8,46 PBR0,87 利回り2,3%+3月にクオカード優待。
3年間保有でクオカードが倍額になります。
計測・制御機器中心の技術専門商社。
大企業の固定客多く地盤安定。
排ガス規制などで産業用車両の需要が増加。
日本が化石賞をもらった事やグレタさんが今年の人に選ばれたりと環境問題が話題になりましたが、こういったテーマはここの会社には追い風になるでしょう。
またAIや5G関連銘柄としても意識されています。
岩井コスモ証券が25日に投資判断Aを継続し目標株価を1200円から1630円に引き上げました。
ちなみに現在株価は1390円。
また光通信が筆頭株主に名を連ねているのにも注目ですね。
業績的にも16年から増収増益ですし、四季報予想でも20年21年も増収増益予想になっていますね。
残りはまた来年にでも書きます。
それではみなさん良い年末年始をお過ごしください。
私のPFは
アサヒHD 2690円→2681円→2662円→2692円
ブロードリーフ 692円→665円→691円→661円
中本パックス 1514円→1523円→1572円→1617円
三菱商事 2922円→2945円→2913円→2921,5円
イオン 2219円→2250円→2240円→2274,5円
みずほリース 3295円→3350円→3460円→3450円
オリックス 1849円→1843円→1843,5円→1815円
丸井グループ 2647円→2692円→2605円→2669円
リコーリース 4070円→4125円→4075円→4120円
サムティ 2079円→2081円→2241円→2209円
毎日コムネット 840円→855円→870円→885円
イオンモール 1820円→1875円→1937円→1938円
タカラレーベン 518円→510円→513円→507円
明豊ファシリティ 770円→803円→844円→811円
日本空調サービス 791円→818円→864円→865円
カンダHD 914円→913円→939円→939円
全国保証 4575円→4670円→4640円
サンコーテクノ 1011円→1044円→1167円
ビーロット 2067円→2055円
ヒガシ21 515円→517円
Fテレコム 430円→441円
日本モーゲージS 1555円→1683円
英和 1401円→1401円
センコーグループ 949円→938円
岡山製紙 786円→819円
新日本建物 451円→470円
ラサ商事 981円→984円
東洋テック 1186円
REIT
産業ファンド 161200円→162800円→165400円
インヴィンシブル 61100円→61700円→61700円
HCM 129900円→129900円→134600円
海外株
SPYD 38,98USD→39,41USD→39,40USD
シンガポール取引所 9,030SGD→9,050SGD→8,960SGD
マラヤンバンキング 8,540MYR→8,620MYR→8,610MYR
ベトジェット航空 144,500VND→142,500VND→143,600VND
債券
上場インデックスファンド新興国債券
47400円→47800円→48150円
今週は売買あり
東洋テックを新規購入
今年の赤木のパフォーマンス +22、9%
先週+0,9%
先週に引き続き購入した銘柄紹介の続き。
新日本建物 PER6,23 PBR1,64 利回りは4,26%
連続増益、連続増配のイケイケの不動産屋さんです。
過去には連続赤字に優待廃止など死亡寸前まで追い込まれた事もある企業ですね。
近年は絶好調ですが、こういう業界は一寸先は闇。
しかし、逆境から這い上がってきた経営陣がいる企業は強い気がします。
ヒガシ21 PER9,98 PBR0,82 利回り2,9% 株主優待で9月にクオカード有り
着実に売上、利益を伸ばして、徐々に増配もしており、長期優待特典もありのんびり持てそう。
また大阪が本拠地の会社なので関西万博やカジノの恩恵もあるかも?程度の期待。
センコーグループHD PER11,31 PBR1,16 利回り2,77%
こちらも大阪が本拠地の運送屋さんなので関西万博やカジノの恩恵があるかも?程度の期待。
連続増収増益で配当も少しずつ増えていて、地味にいい株ですね。
以前も保有していたんですが四季報を読んで、やはり地味ですが良い企業だなと思ったので買い戻しました。
ちなみにこちらの企業とは私は仕事でも少しお付き合いがあります。
私がたまに訪問するとあんまり愛想良くない人が担当してくれますね。。。
今年もあともう少しで終わりますね。
年始に東京証券取引所を見学して隣の兜神社で株があがりますようにという願いが叶ったのか今年はなんとか去年の負けを取り戻してさらにプラスで終える事ができそうです。
来年の年始は東京に行く予定はないのですが、どこかでしっかり株の事をお願いしたほうがいいな。。。
私のPFは
アサヒHD 2601円→2690円→2681円→2662円
ブロードリーフ 719円→692円→665円→691円
中本パックス 1490円→1514円→1523円→1572円
三菱商事 2866円→2922円→2945円→2913円
イオン 2233円→2219円→2250円→2240円
みずほリース 3250円→3295円→3350円→3460円
オリックス 1792,5円→1849円→1843円→1843,5円
丸井グループ 2634円→2647円→2692円→2605円
リコーリース 3815円→4070円→4125円→4075円
サムティ 2090円→2079円→2081円→2241円
毎日コムネット 807円→840円→855円→870円
イオンモール 1759円→1820円→1875円→1937円
タカラレーベン 486円→518円→510円→513円
明豊ファシリティ 708円→770円→803円→844円
日本空調サービス 776円→791円→818円→864円
カンダHD 864円→914円→913円→939円
全国保証 4575円→4670円
サンコーテクノ 1011円→1044円
ビーロット 2067円
ヒガシ21 515円
Fテレコム 430円
日本モーゲージS 1555円
英和 1401円
センコーグループ 949円
岡山製紙 786円
新日本建物 451円
ラサ商事 981円
REIT
産業ファンド 165000円→161200円→162800円
インヴィンシブル 65300円→61100円→61700円
HCM 132200円→129900円→129900円
海外株
SPYD 38,62USD→38,98USD→39,41USD
シンガポール取引所 9.000SGD→9,030SGD→9,050SGD
マラヤンバンキング 8,500MYR→8,540MYR→8,620MYR
ベトジェット航空 144,400VND→144,500VND→142,500VND
債券
上場インデックスファンド新興国債券
47250円→47400円→47800円
今週は売買あり
三菱商事を一部売却
青山財産を全株売却
伊藤忠アドバンスロジを全株売却
JPXを全株売却
クリヤマHDを全株売却
ラサールロジを全株売却
岡山製紙を新規購入
ビーロットを新規購入
新日本建物を新規購入
ヒガシ21を新規購入
センコーグループHDを新規購入
日本モーゲージSを新規購入
ラサ商事を新規購入
英和を新規購入
フォーバルテレコムを新規購入
今年の赤木のパフォーマンス +22、0%
先週+1,6%
今週は久しぶりに四季報を通読してPFを大幅に入れ替えました。
月曜日の朝一番に入れ替えたのですが9銘柄購入して利益が出てる銘柄が6銘柄、含み損になってるのが3銘柄で今の所はまずまずうまく行ってる方ですかね。
簡単に購入銘柄を紹介。
ビーロットはPER6,59 PBR2,52 利回り2,9%で12月にクオカード1000円の優待有り。
不動産銘柄で中古オフィスビルやマンションなどの再生販売、不動産コンサルなどがメインの会社。
12月の配当は前期比10円増配での60円となることが決まりました。
これで4期連続増配中です。
売上も利益も急成長している会社ですが自己資本比率が低く18,4%、そして借金が多い。
新たに島根銀行から20億円を借入れることが決まりました。
まさにイケイケな経営をしている会社です。
こういう会社は景気や経済情勢の影響をもろに受けるので投資には注意が必要ですね。
岡山製紙はPER6,51 PBR0,47 利回り1,78%でクオカード優待が5月にあります。
中国四国地方が地盤の中堅製紙会社。王子HDの傘下の企業です。
いわゆるネットネット株というやつで資産より時価総額の方が低い状態になっています。
塩野義製薬の株を13億円も保有していますね。
ちなみに塩野義製薬は6期連続増配中。
2回の値上げと古紙の価格が下がった事で儲かっているみたいです。
ネットネット株だから底値は限られているのと今年5月に1円増配しているんでこれからも増配の可能性があるような無いような。。
出来高が凄く少ないのが怖いですが、なるべく長いお付き合いをしたいものです。
残りの銘柄は次回以降に書きます。
今年取得した第1種衛生管理者の資格手当をつけてもらえることになりまして私の給料も3000円増配される事になりました。
通関士を取れば5000円増配するよという事で、少しこれから勉強してみます。
内容にあんまり興味が無い&難しいので心が折れる可能性は大ですが、、
私のPFは
アサヒHD 2564円→2601円→2690円→2681円
青山財産 1735円→1744円→1784円→1753円
ブロードリーフ 626円→719円→692円→665円
中本パックス 1495円→1490円→1514円→1523円
三菱商事 2840.5円→2866円→2922円→2945円
イオン 2244,5円→2233円→2219円→2250円
みずほリース 3150円→3250円→3295円→3350円
オリックス 1783,5円→1792,5円→1849円→1843円
JPX 1911円→1861円→1925円→1971円
丸井グループ 2683円→2634円→2647円→2692円
リコーリース 3790円→3815円→4070円→4125円
サムティ 2128円→2090円→2079円→2081円
毎日コムネット 822円→807円→840円→855円
クリヤマHD 859円→858円→832円→839円
イオンモール 1706円→1759円→1820円→1875円
タカラレーベン 487円→486円→518円→510円
明豊ファシリティ 705円→708円→770円→803円
日本空調サービス 780円→776円→791円→818円
カンダHD 864円→914円→913円
全国保証 4575円
サンコーテクノ 1011円
REIT
産業ファンド 171200円→165000円→161200円
インヴィンシブル 65100円→65300円→61100円
HCM 134200円→132200円→129900円
ラサールロジ 167200円→164900円→156600円
伊藤忠アドバンスロジ 118200円→117800円→115000円
海外株
SPYD 38,90USD→38,62USD→38,98USD
シンガポール取引所 8,850SGD→9.000SGD→9,030SGD
マラヤンバンキング 8,530MYR→8,500MYR→8,540MYR
ベトジェット航空 144,900VND→144,400VND→144,500VND
債券
上場インデックスファンド新興国債券 47250円→47400円
今週は売買あり
イオン信貸財務を売却
サンコーテクノを購入
全国保証を購入
今年の赤木のパフォーマンス +20、4%
先週+0,4%
日経が669円も上げたもののほとんど恩恵が受けられず。
今まで強かったREITが金利上昇懸念からの崩落。
来週以降も厳しいかもしれませんね。
しかし今の所売却するつもりはありませんが、利益確定したい衝動に耐えられるだろうか。
今週購入したのはサンコーテクノと全国保証。
サンコーテクノはRER8,27 PBR0,68 利回り2,57%+3月に500円のクオカード優待
出遅れ感があり、施工アンカートップシェアということで公共工事の恩恵が受けられそうだし連続増配銘柄。
こういう地味な株が大好きです。
こういう銘柄は利回りが最大になる100株だけ買ってのんびりと保有する作戦が一番。
全国保証はPER12,34 PBR2,42 利回り1,97%+3月にクオカード優待、1年以上で更に増額。
毎年順調に利益を伸ばしていて有利子負債0という魅力的な企業。
長期優待も有る為、永久保有する意気込みで買いました。
今回は久しぶりに気合いを入れて四季報と付箋を買ってきてチェックしてます。
明日中に全部読むのは無理かな。。。。
ともかく買ったからには頑張って読破したいと思います!
リンク
カテゴリー
最新コメント
プロフィール
ブログ内検索
アーカイブ
ツイート
カウンター