忍者ブログ

1億円貯めて会社をスパッと辞めるブログ

お金を増やして会社を辞める事を目標に割安株への株式投資で目指せ1億円!!

投資家に注目されている業界。

本日の日経平均 +281円(+1,67%)
赤木のPF   +14,700円(+0.74%)


本日の日経は回復し、+281円とまずまずいい流れ。


今日は決算を控えたアルバイトタイムスを売却。

290円→303円
ここ最近は毎回決算が来ると株価を下げていたので安全にいきました。

ざっと決算を見た感じ、明日はおそらく下げっぽいのでこの決断は正解だったようです。


もうひとつ主力だった情報企画を売却。
今日も結構下げていたので衝動的に売ってしまいました。
940円→1090円
終値を見てみるとラストで一気にプラテンしてました。
こっちの判断は不正解だったようです。。


そしてサカイ引越センターを買い増し。
今日も好調な値動きを見せていたので買い増しました。
本日+65円(+1,87%)
この判断もとりあえずは正解だったぽいですね。



昨日私が取り上げた
丸和運輸機関が+72円
川崎汽船が+18円
トナミホールディングスが+23円

とやはり陸運、海運に投資家の注目が集まっているようですね。

拍手[0回]

PR

陸運、海運へシフトすべきか。

本日の日経平均 +2円(+0,01%)
赤木のPF   -8,700円(-0.34%)


今日の日経はなんとか+域に踏みとどまったという感じでしたね。
私のPF銘柄では
情報企画がー23円
福島工業がー28円
と続落しトータルで微減となってしまいました。


今年の株式市場が軟調な原因は原油安という事が言われています。
ということで私のチェックしてる投資家の何人かの方は原油安でメリットがある業界。
海運、陸運業に目を向けていらっしゃる方も多いです。
私が気にしていたこの業界の銘柄でいうと


9039 サカイ引越センター
東証1部 陸運業
PER 9,00
PBR 0,95
利回り 2,01%
ROE 9,18%
は本日+15円(+0,43%)と+域。


9090 丸和運輸機関
東証2部 陸運業
PRR 9,79
PBR 1,41
利回り 2,95%
ROE 17,83%
は本日+82円(+3,87%)と好調ですね。


9107 川崎汽船
東証1部 海運業
PER 13,96%
PBR 0,71%
利回り 1,56%
ROE 4,56%
も本日+7円(+2,24%)と好調。


9070 トナミホールディングス
東証1部 陸運業
PER 9,67%
PBR 0,60%
利回り 1,47%
ROE 4,90%
も+14円(+4,28%)と好調。


揃って続伸しています。
私もこの流れにのって銘柄を入れ替えて陸運、海運を取り入れてみようかと考え中です。。






拍手[0回]

暴落の日に買い足し。

本日の日経平均 -525円(-3,02%)
赤木のPF   -21,800円(-0.85%)


今日の日経は525円も下げるという暴落の1日となりました。
日経平均が525円も下げた割りに私のPFは日経平均に比べると小幅下落に留まっているのであまり気にしてません。


以前から少し気になっていた福島工業も今日大きく値を下げていたので今日新規で買ってみました。


6420 福島工業


東証1部
食品・業務用冷凍冷蔵庫で国内大手。ショーケース2位群。中国、東南アジア市場開拓も推進
PER10,54
PBR1,28
利回り0,97%
ROE15,98%
自己資本比率54,1%
3月末日に2000円のクオカード優待有り
現在1861


はてさてこの判断はどうでるのか。
明日も下げて早まった判断だったということになるのか。
ちょっと銘柄を手広く買いすぎている気はしてます。

拍手[0回]

サカイ引越センターを購入!

本日の日経平均 -42円(-0,24%)
赤木のPF   +23,800円(+1,01%)



ということで

アルバイトタイムスの+8円
情報企画の+24円

のおかげで全体的にはプラスになったわけですが、新しく購入した

サカイ引越センターがー25円


で初日でPF中で一番の含み損銘柄に。。
まぁ3ヶ月スパンの予定なんで気長に行きましょうか。

拍手[0回]

情報の交換の大切さ

頻繁に株を売買している人って結構ブログやツイッターなんかで情報を仕入れてる人が多いと思います。株の世界では情報こそ命みたいな所がありますもんね。
私もツイッターもしてますんでよければよろしければフォローしてください!
アカウントは@akagi60です。


情報交換の一環で株の師匠とたまに電話で現在の持ち株の状況なんかを教えあってるんですが自分の知らない銘柄が頻繁に出てきます。
去年師匠との情報交換で丸乗っかりして利益をあげた会社がアルトナーです。
いろんなブログやツイッターを見ていいなと思った銘柄は今年もどんどん丸乗っかりしていきたいと思ってます。
ちなみに師匠は徹底したバリュー投資家です。
年末に情報交換した師匠の持ち株は


6643 戸上電機製作所
PER8.5 PBR1.32 ROE14.52
と割安でROEも高く業績も良く非常に魅力的です。
太陽光発電関係をメインにしているみたいなんですが、電力会社が買取を中止するだのいろいろニュースが流れてましたがどうなんでしょう。
私自身がそのあたりをよく理解していないので私は購入を見送りました。



7435 ナ・デックス
PER7.00 PBR0.71 ROE7.45

こちらも割安で業績も良く非常に魅力的です。
業務内容は主に自動車向けの機械商社ですね。
自動車向けが絶好調みたいですが、大規模なリコールなんかがありましたがそのあたりはまったく影響ないんでしょうか。
なんとなくそのあたりを私がよく理解していないので購入を見送りました。



はてさて、株価はどう動くか。
お互い切磋琢磨して億り人を目指したいと思います。

拍手[0回]

リンク

プロフィール

HN:
赤木
性別:
男性
自己紹介:
バリュー投資を中心に1億円貯めて会社を辞める事を目標に底辺サラリーマンが日々の取引を綴るブログです。
                                
雑誌掲載
ネットマネー2016年11月号
勝組投資家リアル報告
          
                      
保有資格
FP2級
宅地建物取引士(未登録)
管理業務主任者(未登録)
大型自動車第1種免許
けん引第1種免許
普通自動車第1種免許
危険物取扱乙4類
フォークリフト
柔道初段
日本プロ麻雀連盟公認段位 弐段
インドネシア語検定D級
第一種衛生管理者
                                

このサイトは特定の銘柄の売買を推奨をするものではなく個人の売買の記録を綴ったものになります。



リンクフリー。無断リンクでも喜びます。
株ブログの相互リンク歓迎!
                                
2014年 +30%
2015年 +24,5%
2016年 +1,7%
2017年 +34,5%
2018年 -12,9%
2019年 +23,6%
2020年 +0,5%
2021年 +12.2%

ブログ内検索

ツイート

カウンター

google.com, pub-9073893119261841, DIRECT, f08c47fec0942fa0