お金を増やして会社を辞める事を目標に割安株への株式投資で目指せ1億円!!
私のPFは
アサヒHDが 2207円→2245円→2282円→2328円
青山財産が 1363円→1400円→1439円→1459円
ブロードリーフが 549円→556円→562円→567円
中本パックスが 1422円→1411円→1387円→1425円
三菱商事が 2578円→2585円→2705円→2811円
夢真HDが 768円→787円→814円→862円
ティーガイアが 2119円→2134円→2112円→2188円
イオンが 1891,5円→1884円→1888,5円→1991円
イチネンHDが 1023円→1032円→1059円→1122円
興銀リースが 2639円→2666円→2750円→2969円
オリックスが 1536円→1569円→1608円→1706,5円
JPXが 1629円→1682円→1745円→1820円
丸井グループが 2056円→2115円→2115円→2295円
リコーリースが 3225円→3245円→3315円→3550円
センコーグループ 827円→844円→838円→839円
REIT
産業ファンドが 149500円→151000円→152600円
インヴィンシブル投資法人が 63400円→66400円→64200円
HCMが 135100円→136400円→134800円
ラサールロジが 145400円→150500円→151800円
海外株
SPYDが 36,05USD→37,13USD→38,67USD
シンガポール取引所が 8,200SGD→8,450SGD→8,540SGD
マラヤンバンキングが 8,690MYR→8,750MYR→8,900MYR
イオン信貸財務が 6,35HKD→6,39HKD→6,45HKD
ベトジェット航空が 132,000VND→130,400VND→138,200VND
今週は売買あり
売買なし
今年の赤木のパフォーマンス +6、7%
先週末比+4,3%
日経が連騰して私のPFも年初来高値更新です。
今週はREITが弱かったですが日本株と海外株はすべて上昇。
9月権利銘柄の購入を検討していましたが及び腰になって購入できぬまま。
米中対立はもはや妥結できないのが当たり前になっていて、逆に下値が固まってきてる感じがしますね。
しばらくは新たなる銘柄の調査をしながら株価の行方を見守るのみで、今週は特に書くこともないですね。
最近近所にできたパチンコ屋のパチンコがやたらよく回るのでたまに覗きに行っていったんですが、必殺仕置き人で4万発。
臨時支出があったところに、思わぬ臨時収入でかなり助かりました。
リンク
カテゴリー
最新コメント
プロフィール
ブログ内検索
アーカイブ
ツイート
カウンター