忍者ブログ

1億円貯めて会社をスパッと辞めるブログ

お金を増やして会社を辞める事を目標に割安株への株式投資で目指せ1億円!!

なんの会社かわかるかな!?

本日の日経平均 +274円(+1,40%)
赤木のPF前日比  +38,200円(+1,31%)


騰落レシオ   96.50
空売り比率   31.8%
業種別指数ベスト5   証券、その他金融、ゴム、電力、食品




本日の日経は一気に19900円台を回復の驚きの強さ!
私のPFはイチネン以外はプラスで笑顔の1日。
この相場で下がってるイチネンはちょっと考え物ですね。。


イチネンイチネンイチネンイチネン~♪なんの会社かわかるかな!?
わからねーから言えよ!!今すぐに言えよ!!と思うんですがね。。
(自動車リースやコインパーキング事業などです)
くだらないCMゴールデンに流してる場合じゃないぞ!!!(怒)


今日アメリカが好調だったとはいえここまで上がるとは思いませんでした。
しかし、中国の国有企業の関連会社の天威保変が国有企業関連会社で初めてのデフォルト(債務不履行)。
中国大丈夫なのか!?
盛り上がってるところに水を差すことにならないといいですが・・。






拍手[0回]

PR

約束は破るためにある。

本日の日経平均 -18円(-0,09%)
赤木のPF   +2,550円(+0.09%)


騰落レシオ
   94.28
空売り比率   32,6%
業種別指数ベスト5   空運、食品、医薬品、海運、倉庫


今日の日経は微減。
私のPFも主力どころのアルコニックス、ハイレックスが大ダメージをくらって死亡。


本日は売買あり。
ニホンフラッシュを売却
1630円ぐらい→1600円

健康コーポレーションを新規購入



さぁ、私は3/30に割安な銘柄を買うと誓いを立てたわけですが、20日でその誓いは破られることになりました。
今日購入した健康コーポレーションはなんとPER脅威の76,82!!PBRも14,59!!
恐るべし割高も割高。超割高銘柄です。

16日のニュースで今期の純利益が3倍へ、そして東証1部上場への準備をしていることを社長が明かした為に再び株価が急騰してきています。

イデア、夢展望をM&Aしたり、今期中にライザップの国内店舗数を39→100まで増やすと話したり、莫大な広告費を打って勝負に出たり、この会社の瀬戸社長はかなり強気な経営姿勢を打ち出していますが現在の所はこの戦略は大成功を収めていますね。

こういう急騰した銘柄はそのうちいつか急落するのは火を見るより明らかなんでいつ売るかの判断が重要ですね。。。

拍手[0回]

売り越しが続き苦しい状況。

本日の日経平均 -232円(-1,17%)
赤木のPF   -14,650円(-0.52%)

騰落レシオ   99.33
空売り比率   32,1%
業種別指数ベスト5   鉱石油・石炭製品、水産、陸運、パルプ・紙、空運



金曜日の日経は久々にがっちり下げてマイナス。
私のPFも全体的に下げが多くマイナス引け。



週末恒例の年初来パフォーマンスはこちら

今年の赤木のパフォーマンス   +9,6%
(数字は四捨五入、税金、手数料が引かれた後の金額)



このまま下がっていくのか、とりあえずはもう少し様子を見たいとおもいます。
下がってお買い得な銘柄が無いか探しつつ・・・・。

拍手[0回]

マイナンバー法について。

本日の日経平均 +16円(+0,08%)
赤木のPF   -9,350円(-0.33%)

騰落レシオ   105.73
空売り比率   30,2%
業種別指数ベスト5   銀行、鉱業、石油・石炭商品、パルプ・紙、鉄鋼



日経は後場あげてプラス引け。
私のPFはあっさりニホンフラッシュがマイ転してマイナス引け。。


最近マイナンバー関連銘柄が注目を集めています。
今日マイナンバー法についてちょっとだけ教えてもらったのですが、マイナンバー法の項目の中にこういう項目があるようです。

・入退室管理及び機器等の持ち込み制限(管理区域)
・ICカード、ナンバーキー等による入退室管理システムの設置
・壁又は間仕切りなどの設置及び座席配置の工夫(取扱区域)


この入退室管理システムの設置ということが必要になってくるようで、これに反すると200万円以下の罰金があるのだとか。
ということで今、入退室管理システムを扱っている企業の仕事が急増しているはずだというのです。


そこでぱっと軽く検索してみたんですが、かなりの会社が扱っていますね。
平日だとなかなか調べる時間が無いので週末あたりに調べられたらと思います。



拍手[0回]

様子見中。

本日の日経平均 -38円(-0,20%)
赤木のPF   -9,550円(-0.34%)

騰落レシオ   109.50
空売り比率   30,3%
業種別指数ベスト5   空運、その他金融、ガラス・土石、電力、鉱業




日経は微減。
私のPFはダイイチ以外は全滅でアウトデラックス!


トイレの配管から水漏れしてきて株どころじゃないというのもありますが・・・
今はどう動いて良いかもわからないので様子を見ようと思います。
新興株の方が上に動きそうな感じはしていますが・・・


現在のPF損益率順。

1位 ダイイチ +24,19%
2位 オリックス +7,09%
3位 ハイレックスコーポレーション +6,22%
4位 アルコニックス +0,66%
5位 ニホンフラッシュ +0,49%

6位 イチネンHD -0,28%


拍手[0回]

リンク

プロフィール

HN:
赤木
性別:
男性
自己紹介:
バリュー投資を中心に1億円貯めて会社を辞める事を目標に底辺サラリーマンが日々の取引を綴るブログです。
                                
雑誌掲載
ネットマネー2016年11月号
勝組投資家リアル報告
          
                      
保有資格
FP2級
宅地建物取引士(未登録)
管理業務主任者(未登録)
大型自動車第1種免許
けん引第1種免許
普通自動車第1種免許
危険物取扱乙4類
フォークリフト
柔道初段
日本プロ麻雀連盟公認段位 弐段
インドネシア語検定D級
第一種衛生管理者
                                

このサイトは特定の銘柄の売買を推奨をするものではなく個人の売買の記録を綴ったものになります。



リンクフリー。無断リンクでも喜びます。
株ブログの相互リンク歓迎!
                                
2014年 +30%
2015年 +24,5%
2016年 +1,7%
2017年 +34,5%
2018年 -12,9%
2019年 +23,6%
2020年 +0,5%
2021年 +12.2%

ブログ内検索

ツイート

カウンター

google.com, pub-9073893119261841, DIRECT, f08c47fec0942fa0