忍者ブログ

1億円貯めて会社をスパッと辞めるブログ

お金を増やして会社を辞める事を目標に割安株への株式投資で目指せ1億円!!

綿半HDが続伸するも・・

本日の日経平均 -160円(-0,88%)
赤木のPF   +21,300円(+0.78%)


騰落レシオ
   122,93(東証1部)
空売り比率
   38.2%
業種別指数ベスト5   その他製品、建設業、小売業、水産農林、倉庫運輸



今日の日経は一時期プラ転したりしたもののマイナスで引け。
私のPFは
綿半HDが+74円
トリドールが+32円
東邦システムサイエンスが+16円
ミロク情報が増減無し
エリアリンクがー1円
Minoriソリューションズがー2円
グランディハウスがー2円
日成ビルド工業が-2円
ダイイチがー3円
オカダアイヨンがー4円


本日は売買あり
IBJを全株売却。

星和電機を全株売却。

ダイイチを買い増し。


上方修正を受けて綿半HD東邦システムサイエンスがこの下落の1日でも踏ん張ってくれていますが、主力がマイナスなんでイマイチ波に乗れてません。。
ダイイチの本決算は少し期待できるんじゃないかと思いまして、今日買い増しをしました。
平均価格がドーンと下がったのでここからドカンと来てくれたら一気にプラ転を狙えるんですがねぇ。。。







ランキング参加中ですのでよければクリックお願いします。
にほんブログ村 株ブログ 割安株へ
にほんブログ村
トレード日記 ブログランキングへ


拍手[0回]

PR

入れ替え。

本日の日経平均 +194円(+1,08%)
赤木のPF前日比  +9,600円(+0,34%)


騰落レシオ   118,54(東証1部)
空売り比率
   34,7%
業種別指数ベスト5   保険、その他金融、不動産、その他製品、ガラス土石



金曜日の日経はまたも続伸してプラスで引け。
私のPFは
綿半HDが+51円
ダイイチが+26円
オカダアイヨンが+11円
東邦システムサイエンスが+6円
星和電機が増減無し
グランディハウスがー1円
Minoriソリューションズがー3円
日成ビルドがー3円
ミロク情報がー9円
IBJがー11円
トリドールがー34円


今年の赤木のパフォーマンス   +17,4%
(数字は四捨五入、税金、手数料が引かれた後の金額)
先週比でー0,5%となりました。



金曜日は売買有り
あかつきFGを全株売却
511円→495円

エリアリンクを新規購入。


金曜日の取り引きを振り返ると、少し調子に乗っていたんじゃないかと思います。。
騰落レシオもこれだけ上がって来ている中で新しい銘柄に手を出したのは早まったような。。
今後は気をつけないと・・・。

エリアリンクは以前も所有していた銘柄。
最近は大手金融機関が続々と大量保有を出して流動数がかなり少なくなって来ていますね。
年初来高値を更新中ですし怪しい動きなんで少しだけ購入。


仕事が忙しすぎてなかなかゆっくりできないので冷静さが欠けていたのかもしれません。。



ランキング参加中ですのでよければクリックお願いします。
にほんブログ村 株ブログ 割安株へ
にほんブログ村
トレード日記 ブログランキングへ


拍手[0回]

新規銘柄購入。


本日の日経平均 +205円(+1,15%)
赤木のPF前日比  +27,500円(+1,02%)


騰落レシオ   116,15(東証1部)
空売り比率
   37,0%
業種別指数ベスト5   ゴム、医薬品、サービス業、その他製品、情報通信


今日の日経は予想外に強くプラスで引け。
私のPFは
トリドールが+46円
東邦システムサイエンスが+42円
ミロク情報サービスが+9円
あかつきFGが+5円
Minoriソリューションズが+4円
グランディハウスが+4円
綿半HDが+1円
日成ビルドが+1円
星和電機が増減無し
オカダアイヨンがー4円
ダイイチがー14円


本日は売買有り
北の達人コーポレーションを全株売却。
511円→580円

星和電機を一部売却。
472円→450円

IBJを新規購入。


決算跨ぎは危険だと思っていた北の達人を全部売却。
一応決算を見ましたが、会社の予想道理の額でしたので最近の風潮だと売られるのかなと思います。
しかし、昨日イマイチなんていってた大黒天物産が凄い上がっていました。
私が決算を見る目が無い事が証明されましたのでまったくあてになりませんが、、、



安倍首相が「1億総活躍社会」の実現に向けた政策の企画立案などを行う推進室の発足に当たり、「少子高齢化の現実から逃れず、克服していかなければ日本の輝ける時代を描いていくことはできない」と職員を前に訓示した」
という事で昼過ぎから猛烈に上げました。

日本の高齢化社会の根本は子供が少ないから。
さらに根本は晩婚化、未婚率の上昇から。
安倍首相もその変の事はわかっているでしょうから、婚活サービスを提供するIBJには追い風が吹いてくるんじゃないかと思っています。
IBJは月次を発表しているんですが、順調に推移しているようですし、婚活事業とかってあんまり元手がかからない商売だと思うんですよね。

ちなみに私の友達もIBJが提供している婚活パーティーで出会った女の人と結婚してます^^


綿半HD東邦システムサイエンスが決算に先駆けて上方修正を発表。
我慢に我慢を重ねて持ってますから綿半HDも明日は跳ね上がってくれると嬉しいんですがねぇ。






ランキング参加中ですのでよければクリックお願いします。
にほんブログ村 株ブログ 割安株へ
にほんブログ村
トレード日記 ブログランキングへ


拍手[1回]

住宅購入を考えてる私にとって・・

本日の日経平均 -343円(-1.89%)
赤木のPF   -37、400円(-1.47%)

騰落レシオ   102.08(東証1部)
空売り比率
  40.2%
業種別指数ベスト5   水産農林、小売業、空運、サービス、情報通信


今日の日経は大幅にマイナス。
私のPFは
ダイイチが+25円
トリドールがー1円
ミロク情報がー2円
綿半HDがー5円
Minoriソリューションズがー7円
星和電機がー9円
日成ビルドがー9円
東邦システムサイエンスがー10円
グランディハウスがー12円
あかつきFGがー12円
オカダアイヨンがー21円
北の達人がー21円


本日は売買あり
北の達人を一部売却
511円→587円


本当は北の達人を全株売却しようと思っていたのですが指値に全部かかっていなかったので売れず。。明日が決算なので処分する予定です。

注目していた大黒天物産の決算が出ましたが、やはりイマイチです。
保有株のダイイチも決算前に売ろうか悩みます。

三井住友建設の傾きマンションのニュースを聞きましたが、住宅購入を考える私にとっては恐ろしい事この上ない話ですね。
これからマンションの内覧とか行く際はビー玉を携帯しようと心に決めましたw


しかし、最近仕事が忙しすぎて株の方まで手が回っていない状態です。。





ランキング参加中ですのでよければクリックお願いします。
にほんブログ村 株ブログ 割安株へ
にほんブログ村
トレード日記 ブログランキングへ


拍手[0回]

気になる銘柄。

本日の日経平均 -203円(-1,11%)
赤木のPF   +300円(+0.01%)


騰落レシオ
   109,71(東証1部)
空売り比率
   39.2%
業種別指数ベスト5   空運、水産農林、その他製品、陸運、パルプ紙




今日の日経は連騰の反動か下落。
私のPFは
綿半HDが+20円
Minoriソリューションズが+11円
北の達人が+5円
星和電機が+1円
日成ビルドが+1円
東邦システムサイエンスが+1円
あかつきFGが増減無し
グランディハウスがー3円
オカダアイヨンがー3円
ミロク情報がー7円
ダイイチがー10円
トリドールがー29円


本日は売買なし



週末は時間がなかったのであまり調べられませんでした。
気になっている銘柄は

内外トランスライン
以前所有していた銘柄ですが、随分割安になってきたので気になっています。
第一中央汽船の破綻も関係しているのでしょうが、この銘柄にも影響が無いのか心配。
10/30に決算。

クリヤマホールディングス
暴落前に比べてかなり割安な銘柄になりました。
最近買収したサンエーの評価がイマイチで賛否両論あるようです。
しかしながら上方修正の可能性もありそう。
中国関連、シェールガスなどの面が心配。
11/12に決算。

アルコニックス
有用なM&Aを確実に進めて会社を大きくしている。
いい銘柄だと思うがレアメタルが主力だけにやはり心配。
11/6に決算。

スーパーツール
割安だし、業績的にも期待できそう。
なにより私の故郷に本社があるので応援したいとも思う。
10/15に決算。

大黒天物産
スーパーの「ラ・ムー」「ディオ」などを運営。
食品製造小売業に転換で爆発の期待も。
ただ7&iの下方修正などでスーパー関連は決算が出るまでは様子見ムードでしょうね。
10/14に決算。




ランキング参加中ですのでよければクリックお願いします。
にほんブログ村 株ブログ 割安株へ
にほんブログ村
トレード日記 ブログランキングへ


拍手[0回]

リンク

プロフィール

HN:
赤木
性別:
男性
自己紹介:
バリュー投資を中心に1億円貯めて会社を辞める事を目標に底辺サラリーマンが日々の取引を綴るブログです。
                                
雑誌掲載
ネットマネー2016年11月号
勝組投資家リアル報告
          
                      
保有資格
FP2級
宅地建物取引士(未登録)
管理業務主任者(未登録)
大型自動車第1種免許
けん引第1種免許
普通自動車第1種免許
危険物取扱乙4類
フォークリフト
柔道初段
日本プロ麻雀連盟公認段位 弐段
インドネシア語検定D級
第一種衛生管理者
                                

このサイトは特定の銘柄の売買を推奨をするものではなく個人の売買の記録を綴ったものになります。



リンクフリー。無断リンクでも喜びます。
株ブログの相互リンク歓迎!
                                
2014年 +30%
2015年 +24,5%
2016年 +1,7%
2017年 +34,5%
2018年 -12,9%
2019年 +23,6%
2020年 +0,5%
2021年 +12.2%

ブログ内検索

ツイート

カウンター

google.com, pub-9073893119261841, DIRECT, f08c47fec0942fa0