忍者ブログ

1億円貯めて会社をスパッと辞めるブログ

お金を増やして会社を辞める事を目標に割安株への株式投資で目指せ1億円!!

日経は引き続き強い!!

本日の日経平均 +20円(+0,10%)
赤木のPF前日比  +17,800円(+0,55%)


騰落レシオ   132,29(東証1部)
空売り比率
   34,1%
業種別指数ベスト5   鉱業、繊維製品、不動産、小売、食品



今日の日経もマイナススタートで始まるも、じりじりあげて結局プラスで引け。
私のPFは
ダイイチが+26円
グランディハウスが+6円
美樹工業が+6円
日成ビルドが+2円
フィデアHDが+2円
情報企画が増減無し
Minoriソリューションズがー1円
トリドールがー11円
綿半HDがー22円


本日は売買あり
ダイイチを一部売却
1163円→1149円

東邦システムサイエンスを全株売却(NISA分含む)
588円ぐらい→703円

IBJを全株売却
1282円→1357円

SBSHDを新規購入


今日の日経もマイナススタートからのプラス終わり。
今の日経は本当に強い。。
なんで強いのかよく解らんが強いもんは強い。
こういうときは猪木曰く「馬鹿になれ!」

IBJは決算跨ごうと思っていたんですが今日あまりにも上げていたので売りました。
決算前にこれだけ上がるとそんじょそこらの決算では失望売りが来る気がしたので、、
で、決算の方は3Q累計で経常利益が31%増益、3Q単体でも24%増益。
普通に良い決算ですが、、、明日はどうなるか解りません。。
あまりにも下がるようなら拾ってもいいかもしれません。


今日はダイイチ、IBJ、東邦システムサイエンスを売却した代わりにSBSHDをPFに入れました。

東証1部 SBSホールディングス 2384
PER 10,32
PBR 1,26
利回り 1,47%
自己資本比率 25,5%
3PL(物流一括受託)主力の大手。食品輸送は国内屈指。ASEAN中心に海外展開積極化
2Qの時点で計画をかなり上回っていて、上方修正の期待が高まっています。

陸運は今回好決算を出してる銘柄が多いように感じています。
カンダHD、セイノー、トナミ、サカイ引越、岡山県貨物運送などなど好決算が続いています。
SBSHDは決算が11月13日。
とりあえず今回もまたぐ気ではいますが、急騰したら売ります!!





ランキング参加中ですのでよければクリックお願いします。
にほんブログ村 株ブログ 割安株へ
にほんブログ村
トレード日記 ブログランキングへ


拍手[0回]

PR

予想を超える強さ

本日の日経平均 +28円(+0,15%)
赤木のPF前日比  +9,400円(+0,28%)


騰落レシオ   134,03(東証1部)
空売り比率
   34,2%
業種別指数ベスト5   医薬品、精密機器、銀行、機械、建設


今日の日経は過熱感もあるし今日で一服かと思いきや見る見る回復してプラスで引け。
私のPFは
トリドールが+55円
綿半HDが+16円
IBJが+12円
グランディハウスが+5円
情報企画が+3円
美樹工業が+3円
日成ビルドが増減無し
フィデアHDが増減無し
Minoriソリューションズがー3円
東邦システムサイエンスがー3円
ダイイチがー24円


本日は売買なし


今日の動きを見てると日経の力強さを感じましたね。
これはいよいよ2万円行ってしまうかもしれません。

さて明日はIBJの決算日です。
私は全然買えてないんですが、明日安いままなら買い増しするかも。。。

私が以前保有していたビケンテクノも上方修正で力強くあげていましたね。
拾えるチャンスがあればと思っていましたが無理でした。。



今日は書くこともそれほどないので久しぶりに保有銘柄情報。

損益率ベスト3
1位 トリドール +32,11%
2位 東邦システムサイエンス +20,20%
3位 グランディハウス +15,34%

ワースト3
1位 ダイイチ -1,89%
2位 IBJ +0,86%
3位 Minoriソリューションズ +1,17%


保有ウエイト上位5銘柄
1位 ダイイチ
2位 綿半HD
3位 美樹工業
4位 日成ビルド工業
5位 グランディハウス




ランキング参加中ですのでよければクリックお願いします。
にほんブログ村 株ブログ 割安株へ
にほんブログ村
トレード日記 ブログランキングへ


拍手[1回]

まさかの2万円が見えてきた。

本日の日経平均 +377円(+1,96%)
赤木のPF前日比  +43,000円(+1,28%)


騰落レシオ   136,90(東証1部)
空売り比率
   32,1%
業種別指数ベスト5   保険、精密機器、銀行、その他金融、証券



日経は恐ろしい強さ、気がつけば今年中に無理だと思っていた2万円目前。
私のPFは
情報企画が+90円
綿半HDが+42円
Minoriソリューションズが+9円
東邦システムサイエンスが+6円
ダイイチが+5円
フィデアHDが+2円
美樹工業が+1円
グランディハウスが増減無し
日成ビルドがー4円
トリドールがー9円


本日は売買あり
IBJを買い戻し。


今日以前保有していたIBJを買い戻しました。
東証1部 IBJ 6071

予想PER 27,55
予想PBR 10,38
予想利回り 1,32%
自己資本比率 55,9%

婚活サイトを核に各種婚活サービスを提供。直営で結婚相談所、成婚カップルの送客事業を強化

加藤1億相「希望出生率1.8実現へ、出会いも後押し」なんて見出しのニュースが11/8の朝日新聞にも載っていました。
国策銘柄に売り無し!
決して割安銘柄では無いですが、国が推進しているような事業をやっている会社は伸びる可能性が高いと思います。
IBJは11/11が決算ですが少量の買戻しで決算跨いでみることにしました。
今日月次データが更新されましたが、婚活イベント動員数こそ前月を下回りましたが、そこそこ順調な様子だと思われます。





ランキング参加中ですのでよければクリックお願いします。
にほんブログ村 株ブログ 割安株へ
にほんブログ村
トレード日記 ブログランキングへ


拍手[1回]

美樹工業も仲間入り。

本日の日経平均 +149円(+0,78%)
赤木のPF前日比  +42,200円(+1,32%)


騰落レシオ   135,69(東証1部)
空売り比率
   33,9%
業種別指数ベスト5   建設業、ガラス土石、電気ガス、小売業、医薬品


今日の日経は小型株が堅調だったように思います。
笑顔だった個人投資家も多いんじゃないでしょうか。

私のPFは
情報企画が+12円
日成ビルドが+10円
フィデアHDが+9円
トリドールが+7円
ダイイチが+6円
グランディハウスが+4円
綿半HDが増減無し
東邦システムサイエンスが増減無し
Minoriソリューションズがー1円


本日は売買あり
美樹工業を新規購入。


今年の赤木のパフォーマンス   +20,5%
(数字は四捨五入、税金、手数料が引かれた後の金額)
先週比+1.4%となりました。
今日のプラスが大きかったですね。目標の30%までいけるか・・?



今日は凄くいいタイミングで美樹工業を購入できたので大満足です!
私が買ってから12円あがりました!!
毎日こんな取り引きできりゃあ苦労ないんですがねぇ。
今日は業績良かったのに売られていた銘柄がちょっと息を吹き返してきた感じがしました!
美樹工業ももちろんそんな銘柄の1つですね。

ジャスダック 美樹工業 1718

PER 4,93
PBR 0,53
利回り 1,97%
自己資本比率 31,5%
株主優待6月、12月 野菜の優待有り
大阪ガス軸のガス工事、子会社のセキスイハイム販売など住宅、建設が柱。不動産賃貸を育成。
10/29に33,3%の上方修正済みで業績好調です。



アメリカの雇用統計が発表されて、凄くいい数字だったようですね。
おかげで現在ドル円は1ドル=123円台。
しかしこれで12月の利上げの可能性がかなり高くなったので結局日本株はどうなるんだ?
株は下がるといわれるけど円安恩恵受けて・・。






ランキング参加中ですのでよければクリックお願いします。
にほんブログ村 株ブログ 割安株へ
にほんブログ村
トレード日記 ブログランキングへ


拍手[0回]

猪木のように

本日の日経平均 189円(+1,00%)
赤木のPF前日比  -3,900円-0,14
%


騰落レシオ   140,32(東証1部)
空売り比率   32,4%
業種別指数ベスト5   鉱業、保険業、石油石炭製品、鉄鋼、ガラス土石





今日も郵政3社が主役の激しい相場だったようで・・・。
私のPFは
トリドールが+97円
日成ビルドが+14円
ダイイチが+8円
東邦システムがー2円
フィデアHDがー2円
Minoriソリューションズがー4円
綿半HDがー18円
グランディハウスがー18円
情報企画がー27円


本日は売買無し


今日マイナスだったのは素直に悔しい・・。
まぁしかし1日で一喜一憂しているようでは駄目だ。
グランディハウスがこんなに落ちるのは予想外。
綿半は予想道理。まだましだったぐらい。
情報企画も予想外。
ダイイチがプラスだったのも予想外。
どうやら3円増配で我慢してくれたようですね(笑)


私が去年一発稼がせてもらった日本プラスト
今日も激しくあがったようで、これは昨日仕込めたなぁと少し反省。
これは投機になるんでしょうが、今後の反省材料ですね。


トリドールはまだ上がると書いておきながら買っていない私。


この道を行けばどうなるものか
危ぶむなかれ危ぶめば道はなし

踏み出せばその一足が道となり その一足が道となる

迷わずいけよ 行けば分かるさ


まさにアントニオ猪木のこの通りの言葉。
銘柄分散させすぎてるのも危ぶみすぎてるからなんですよね。
今度こそ迷わず行こう。。。
ここぞという時は・・・迷わず・・・。




ランキング参加中ですのでよければクリックお願いします。
にほんブログ村 株ブログ 割安株へ
にほんブログ村
トレード日記 ブログランキングへ


拍手[0回]

リンク

プロフィール

HN:
赤木
性別:
男性
自己紹介:
バリュー投資を中心に1億円貯めて会社を辞める事を目標に底辺サラリーマンが日々の取引を綴るブログです。
                                
雑誌掲載
ネットマネー2016年11月号
勝組投資家リアル報告
          
                      
保有資格
FP2級
宅地建物取引士(未登録)
管理業務主任者(未登録)
大型自動車第1種免許
けん引第1種免許
普通自動車第1種免許
危険物取扱乙4類
フォークリフト
柔道初段
日本プロ麻雀連盟公認段位 弐段
インドネシア語検定D級
第一種衛生管理者
                                

このサイトは特定の銘柄の売買を推奨をするものではなく個人の売買の記録を綴ったものになります。



リンクフリー。無断リンクでも喜びます。
株ブログの相互リンク歓迎!
                                
2014年 +30%
2015年 +24,5%
2016年 +1,7%
2017年 +34,5%
2018年 -12,9%
2019年 +23,6%
2020年 +0,5%
2021年 +12.2%

ブログ内検索

ツイート

カウンター

google.com, pub-9073893119261841, DIRECT, f08c47fec0942fa0