忍者ブログ

1億円貯めて会社をスパッと辞めるブログ

お金を増やして会社を辞める事を目標に割安株への株式投資で目指せ1億円!!

久々に分売当たり。

本日の日経平均 16,852円 +210円(+0,32%)
赤木のPF   +24,600円(+1,38%)

騰落レシオ   94,36(東証1部)102.85(東証2部)
空売り比率  38.2%

業種別指数ベスト5  パルプ紙、ゴム、繊維製品、輸送用機器、小売



今日の日経は連日の3日連続の下落から切り返し久々の上昇。
私のPFは
オリックスが+43,5円
アドソル日進が+27円
ジェーソンが+7円
日成ビルドが+3円
三機サービスが+3円
グランディハウスがー5円
川西倉庫がー35円


本日は売買あり
ゼンショーを購入。


昨日書いてた分売なんですが、久々に当たりました。100株だけ。。
なんとか元本割れを回避して+200円

オリックスが3年以上の長期保有で優待拡充と言う事でオリックスの100株株主最強伝説が固められつつありますねこれは、、、、

今日は相場もニュースも確認する時間があまりなかったのでこれぐらいで勘弁を。。








ランキング参加中ですのでよければクリックお願いします。
にほんブログ村 株ブログ 割安株へ
にほんブログ村
トレード日記 ブログランキングへ


拍手[0回]

PR

川西倉庫の分売とすき家について。

本日の日経平均 16,642円 -140円(-0,84%)
赤木のPF   -19,700円(-1.26%)

騰落レシオ   82.74(東証1部)93.17(東証2部)
空売り比率  39.8%

業種別指数ベスト5   情報通信、水産農林、小売、その他製品、精密機器



今日の日経は続落!!
私のPFは
日成ビルドが+1円
グランディハウスが増減なし
三機サービスがー3円
ジェーソンがー4円
アドソル日進がー18円
オリックスがー41,5円


本日は売買なし


昨日のツイッターの予言どおり続落しましたね。
今日のツイッター情報ですと24:30の原油在庫発表が鍵を握るそうな。


昨日書いたシステムリサーチの分売は予想道理に落選。。
今日の分売は少し前に優待発表してドーンとあげた川西倉庫です。
ここは東証1部を狙っての分売なのはほぼ間違いないでしょう。
悪くないけど良くもないという感じでしょうかね。
100株だけ持ち続ける分にはいいかもしれません。
というわけで少しだけ申し込んでおきます。


すき家でお馴染みのゼンショーが艦コレとタイアップということで凄い行列ができている店舗があるようですね。
全店でカードをもらえると思った人が店員と揉めてるだとか、米が切れた店が出たとかツイッターで賑わしていました。
今の所株価に大きな変化はありませんが、月次が良くなる可能性が大です。
月次は毎月第三営業日に発表と言う事ですから次は4/3でしょうか?

ゼンショーの優待月は3月ですので権利落ちの影響が少なくなるかもしれませんね。
少し注目しています。








ランキング参加中ですのでよければクリックお願いします。
にほんブログ村 株ブログ 割安株へ
にほんブログ村
トレード日記 ブログランキングへ


拍手[0回]

一時期売られまくるが、午後に戻す

本日の日経平均 16,783円 -128円(-0,76%)
赤木のPF   -3,000円(-0.19%)

騰落レシオ   84.42(東証1部)93.71(東証2部)
空売り比率  39.9%

業種別指数ベスト5   不動産、繊維、情報通信、鉄鋼、小売




今日の日経は午後に回復するもマイナス。
私のPFは
ジェーソンが+3円
三機サービスが+1円
オリックスがー0,5円
グランディハウスがー1円
日成ビルドがー2円
アドソル日進がー19円


本日は売買あり
ジェーソンを買い増し。


ジェーソンが微増で全銘柄プラスに。
まぁしかしこのままいけば明日になったらアドソルとかはマイ転してそう。。。

なんだかツイッターを見てると8~10日で株は下がり、これから大暴落が始まります!!
なんていう事を言ってる有名な人がいるみたいですね。
ほんまかいな・・・。

四季報相場に突入した際に上昇する事が考えられるジェーソンをすずめの涙ほど買い増し。


ちなみに昨日ツイッターでつぶやいた博展の分売は勿論外れました^^
どうせ無理でしょうが今日のシステムリサーチも申し込んでみます。


IPOの方は一杯ありますが、固そうなチエルだけ申し込んでます。




ランキング参加中ですのでよければクリックお願いします。
にほんブログ村 株ブログ 割安株へ
にほんブログ村
トレード日記 ブログランキングへ


拍手[0回]

上がると思っていたが

本日の日経平均 16,911円 -103円(-0,61%)
赤木のPF   -3,300円(-0.21%)

騰落レシオ   93.69(東証1部)101.83(東証2部)
空売り比率  37.3%

業種別指数ベスト5   海運、パルプ紙、非鉄金属、卸売業、鉄鋼



今日の日経はマイナスのまま引け。
私のPFは
ジェーソンが+4円
グランディハウスが+2円
三機サービスが+1円
日成ビルドが増減なし
オリックスがー10,5円
アドソル日進がー18円


本日は売買なし


金曜日の夜の段階ではてっきり今日はあがるものだと思っていましたが、、
終わってみればマイナスですか。
どっちに動くいてもおかしくない状況だとは思いますので慎重に動きたいと思います。

しかし、ケイアイスター不動産とか年初来高値を景気良く更新していますが私の保有している不動産株の方にも恩恵がこないかなとうらやましく見守っています。。
う~ん。。


東洋電機が株主優待新設でクオカード優待を金曜日に発表しましたが今日、出来高5000株で増減なしって悲しくなってきますね。。
名証2部なんで東証目指してるんでしょうがこれではなかなか。。。



ランキング参加中ですのでよければクリックお願いします。
にほんブログ村 株ブログ 割安株へ
にほんブログ村
トレード日記 ブログランキングへ


拍手[1回]

引き続き強い日経

本日の日経平均 17,014円 +54円(+0,32%)
赤木のPF   +4,200円(+0,27%)

騰落レシオ   100,76(東証1部)103.18(東証2部)
空売り比率  36.6%

業種別指数ベスト5  鉱業、石油石炭製品、ガラス土石、海運、証券





今日の日経は引き続き強くプラスで引け。
私のPFは
アドソル日進が+35円
ジェーソンが+6円
日成ビルドが+3円
三機サービスが+2円
グランディハウスがー1円
オリックスがー11円


本日は売買なし


今年の赤木のパフォーマンス   -9,5%
(数字は四捨五入、税金、手数料が引かれた後の金額)
日経が頑張ってくれているお陰で少しずつ借金を返済できてます。




残念ながら私が予想していた16915円を超えてしまい17014円が正解でしたね。
10万円を逃したのは残念でしたが、日経が強いのはいい事です^^

アドソル日進が引き続き続伸。
アドソルオリックスを今日買い増しするか迷っていたのですがびびってボタンが押せず。。
アメリカの雇用統計の結果や原油も堅調な事から週明けは↑を目指せそうなだけに買い増しした方が良かったのかもしれません。

先日下げ目線に変えました的な事を書いておきながら舌の根も乾かぬうちにどんどん買い増ししていってますが、そこは臨機応変にやっていると言う事でご容赦願いたい所です。。






ランキング参加中ですのでよければクリックお願いします。
にほんブログ村 株ブログ 割安株へ
にほんブログ村
トレード日記 ブログランキングへ


拍手[0回]

リンク

プロフィール

HN:
赤木
性別:
男性
自己紹介:
バリュー投資を中心に1億円貯めて会社を辞める事を目標に底辺サラリーマンが日々の取引を綴るブログです。
                                
雑誌掲載
ネットマネー2016年11月号
勝組投資家リアル報告
          
                      
保有資格
FP2級
宅地建物取引士(未登録)
管理業務主任者(未登録)
大型自動車第1種免許
けん引第1種免許
普通自動車第1種免許
危険物取扱乙4類
フォークリフト
柔道初段
日本プロ麻雀連盟公認段位 弐段
インドネシア語検定D級
第一種衛生管理者
                                

このサイトは特定の銘柄の売買を推奨をするものではなく個人の売買の記録を綴ったものになります。



リンクフリー。無断リンクでも喜びます。
株ブログの相互リンク歓迎!
                                
2014年 +30%
2015年 +24,5%
2016年 +1,7%
2017年 +34,5%
2018年 -12,9%
2019年 +23,6%
2020年 +0,5%
2021年 +12.2%

ブログ内検索

ツイート

カウンター

google.com, pub-9073893119261841, DIRECT, f08c47fec0942fa0