忍者ブログ

1億円貯めて会社をスパッと辞めるブログ

お金を増やして会社を辞める事を目標に割安株への株式投資で目指せ1億円!!

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

ぶっこんで行きたかったが。。

本日の日経平均 -714円(-4.05%)
赤木のPF   -101、000円(-3.65%)

騰落レシオ   71.22(東証1部)
空売り比率
  43.4%
業種別指数ベスト5   ゴム、水産農林、小売、陸運、建設



今日の日経は大暴落アゲイン!
私のPFは
ミロク情報がー9円
グランディハウスがー14円
日成ビルドがー14円
綿半HDがー19円
星和電機がー20円
東邦システムサイエンスがー20円
北の達人がー24円
ダイイチがー25円
あかつきFGがー26円
オカダアイヨンがー32円
Minoriソリューションズがー39円
トリドールがー92円


本日は売買あり
トリドールを買い増し。


なんかあまりにも下がりすぎて半ばやけになって買い増し。
だってだって・・・下げすぎでしょ・・。
2日で950円下がってますよ!!

なんかじわじわ上がってドーーン!!!と下げる展開が多いですね。
こんなボディブロー喰らってたらもう持たない。。
個人投資家は逃げ出しちゃいます。

さ、今日は枕濡らしながら早々と寝ます。。。







ランキング参加中ですのでよければクリックお願いします。
にほんブログ村 株ブログ 割安株へ
にほんブログ村
トレード日記 ブログランキングへ


拍手[0回]

PR

権利落ち銘柄順調に下がる。

本日の日経平均 -235円(-1,32%)
赤木のPF   +2,200円(+0.09%)


騰落レシオ
   72,53(東証1部)
空売り比率
   40.9%
業種別指数ベスト5   小売、空運、サービス、倉庫運輸、陸運



今日の日経は権利落ち銘柄、大型銘柄を中心に下落しマイナスで引け。
私のPFは
ミロク情報サービスが+32円
北の達人が+25円
トリドールが+16円
オカダアイヨンが+3円
日成ビルドが+1円
綿半HDがー2円
星和電機がー4円
東邦システムサイエンスがー5円
グランディハウスがー9円
Minoriソリューションズがー16円
あかつきFGがー16円
ダイイチがー44円


本日は売買なし。


私のPFではダイイチを筆頭に昨日の権利銘柄が軒並み下落。
ダイイチは最近特に弱いですねぇ。

今日の話題はなんといっても福山雅治さんの結婚ですか。
関連株なのかわかりませんが奥さんがCMしてるファーストリテイリングなんかは今日の午後から急に上げてますね。


急落したら買うかもしれませんが当面は様子見モードを継続したいと思います。
しかし、私が以前所有していたサイバーリンクスは一気に急騰してますね。。
1番下の方で売らされた格好になり、自分の見る目のなさを反省するばかりです。




ランキング参加中ですのでよければクリックお願いします。
にほんブログ村 株ブログ 割安株へ
にほんブログ村
トレード日記 ブログランキングへ


拍手[1回]

今日は打って変わって全面高。

本日の日経平均 +308円(+1,76%)
赤木のPF前日比  +29,400円(+1,20%)


騰落レシオ   68,15(東証1部)
空売り比率
   41,3%
業種別指数ベスト5   不動産、電気ガス、食料品、銀行、保険



今日の日経は午前にマイ転したものの、午後はプラスに転じ引け。
私のPFは
ミロク情報サービスが+22円
ダイイチが+13円
グランディハウスが+12円
日成ビルドが+9円
Minoriソリューションズが+5円
あかつきFGが+5円
北の達人が+5円
オカダアイヨンが+3円
星和電機が+2円
東邦システムサイエンスが増減なし
トリドールが増減なし
綿半HDがー5円



今年の赤木のパフォーマンス   +15,8%
(数字は四捨五入、税金、手数料が引かれた後の金額)
先週比で+0.3%と微増。



本日は売買なし


お昼の段階では今週もマイナスで終わるのを覚悟をしていたんですが午後から雰囲気が変わったみたいですね。
なんとか昨日のマイナスを取り返してイーブンで終わった感じですね。
来週の相場は18時からの首相の会見が影響するかもしれませんね。
  
 
今週は時間があれば株の勉強もしたいと思います^^
最近株の方がお留守になっていましたので・・・。


あんまり意識してなかったんですが、今日が権利日だったんですね。
今回優待権利取ったのは
ダイイチ(VJAギフトカード)
Minoriソリューションズ(クオカード)
あかつきFG(クオカード)
東邦システムサイエンス(クオカード)
トリドール(割引券)
綿半HD(特産品)
とこんなに権利取ったの初めてですね。




18時10分追記:安倍首相の会見、サプライズは特にありませんでしたね。。。。。






ランキング参加中ですのでよければクリックお願いします。
にほんブログ村 株ブログ 割安株へ
にほんブログ村
トレード日記 ブログランキングへ


拍手[0回]

安倍首相の新三本の矢

本日の日経平均 -498円(-2.76%)
赤木のPF   -22、100円(-0.90%)

騰落レシオ   64.49(東証1部)
空売り比率
  38,6%
業種別指数ベスト5   小売業、繊維製品、空運、食料品、陸運




今日の日経は連休中のマイナス分とVWショックを受けガッツリ下落。
私のPFは
Minoriソリューションズが+14円
北の達人が+12円
綿半HDが+8円
東邦システムサイエンスが増減なし
オカダアイヨンがー1円
ミロク情報がー4円
あかつきFGがー6円
グランディハウスがー7円
星和電機がー11円
日成ビルドがー14円
ダイイチがー23円


本日は売買あり
ミロク情報サービスを買い増し。

トリドールを新規購入。


ワーゲンやってくれましたね。
制裁金2兆円超!!
おかげで自動車関連銘柄、部品を納入しているメーカーなどはのきなみ大きな下落となりました。
中国の低迷が明らかになって以来、自動車関連銘柄はもう購入しないという方針を取っていましたので、運よく助かりました。


今このブログを書いている時に安倍首相の会見をやっていて、新三本の矢の話をしているんですが、特に「おおお!!!」というような話は無いかな。。
これでは明日さらに下落するかもしれませんね。
介護職の離職を0にするとかいうので明日も介護銘柄あがるのかな、、?

騰落レシオが65を切りましたが、明日も下げるのかねぇ。。。




ランキング参加中ですのでよければクリックお願いします。
にほんブログ村 株ブログ 割安株へ
にほんブログ村
トレード日記 ブログランキングへ


拍手[0回]

購入候補銘柄。

木曜日、値動きしだいでINしてみたい銘柄として考えているのがトリドールです。
うどん店の丸亀製麺を中心に店舗を展開している会社です。

東証1部 3397 トリドール
PER 21,12倍
PBR 2,5倍
利回り 0,92%
9月に株主優待有り(100円割引シート)


四季報の予想ESPでも

◇16.3予 69.4(+42.2%)
◇17.3予 97.2(+40.0%)

と大幅な伸びが予想されている割に急落してからも横ばい状態。


四季報コメントは
【営業益増額】店舗は国内純増15、海外55(前期各1、41)。国内既存店は値上げ浸透、
夏場の冷たいうどんも好調で客単価が想定以上に上昇。S&B効果で海外浮上。
下期にかけてのCM費増こなす。増配幅拡大も。
【積極果敢】10年後売上高5000億円を標榜、『丸亀製麺』のアジア展開強化や規模拡大への
M&A成約などがカギに。期間利益積み上げ、長期的にROE15%を目指す。

今期の業績もコンセンサス予想には届かなかったものの1Q(前年比)で928→1526と大幅な
伸びを見せています。 (単位:百万円)


最近はモルガンスタンレーが執拗に空売り攻勢をかけて上値を抑えられています。


トリドールの粟田社長は5月の決算会見で、2014年度に872億円だった連結売上高を2025年度に5000億円に引き上げる計画をぶち上げた。というニュースが話題になりました。
「世界上場外食企業トップ10入り」を目指すと言うのだからなんとも夢があるじゃないですか。
まぁ10年で売り上げを6倍にするというのはさすがに厳しいとは思いますが・・・
M&Aにも積極的ですし、化ける可能性は有ると思います。
ベトナム・オーストラリア・台湾・インドネシア・ロシア・香港・韓国・中国・タイ・ハワイ・ケニアなどなど海外攻勢を強めています。



またTPP関連銘柄が市場のスポットライトを受けた際はこのトリドールも注目されて株価が上昇しました。
ここは小麦の輸入の値段が安くなるからという思惑からなのかもしれませんが、実は丸亀製麺は国産小麦にこだわっていて海外ものを使ってないんですがね・・・。
まぁ実際の所はわかりませんが天ぷら粉は輸入物なのかもしれません。
理由はよく解りませんがTPPが成立した際は以前のように思惑で株価が上昇する可能性はあります。



今年に入ってから月次は毎回100%越えを継続中。
8月は102,6%ともう1つでしたが、それほど心配無いでしょう。
近所のショッピングモールのフードコートに丸亀製麺が入ってるんですが、ダントツでお客さんが多いです。
やはり家の近所に店があるというのは大きいですねw
 
 
 

個人的な事を少しだけ書きますと、最近腕時計に興味が出てきました。
腕時計通の友人はロレックス以外は買わないほうがいい!!
なんて言うのですが、個人的にはオメガが気になっています。

尊敬していた母方のお爺さんがつけていた腕時計もオメガだったんですよね。
形見の時計は叔父さんが受け継いだので私は買おうかななんて思っています。
ただ、私は最近勉強し始めたトーシローなんで詳しい方いらっしゃったらまたいろいろ教えてください。

 
 
ランキング参加中ですのでよければクリックお願いします。
にほんブログ村 株ブログ 割安株へ
にほんブログ村
トレード日記 ブログランキングへ


拍手[0回]

リンク

最新コメント

プロフィール

HN:
赤木
性別:
男性
自己紹介:
バリュー投資を中心に1億円貯めて会社を辞める事を目標に底辺サラリーマンが日々の取引を綴るブログです。
                                
雑誌掲載
ネットマネー2016年11月号
勝組投資家リアル報告
          
                      
保有資格
FP2級
宅地建物取引士(未登録)
管理業務主任者(未登録)
大型自動車第1種免許
けん引第1種免許
普通自動車第1種免許
危険物取扱乙4類
フォークリフト
柔道初段
日本プロ麻雀連盟公認段位 弐段
インドネシア語検定D級
第一種衛生管理者
                                

このサイトは特定の銘柄の売買を推奨をするものではなく個人の売買の記録を綴ったものになります。



リンクフリー。無断リンクでも喜びます。
株ブログの相互リンク歓迎!
                                
2014年 +30%
2015年 +24,5%
2016年 +1,7%
2017年 +34,5%
2018年 -12,9%
2019年 +23,6%
2020年 +0,5%
2021年 +12.2%

ブログ内検索

ツイート

カウンター

google.com, pub-9073893119261841, DIRECT, f08c47fec0942fa0