忍者ブログ

1億円貯めて会社をスパッと辞めるブログ

お金を増やして会社を辞める事を目標に割安株への株式投資で目指せ1億円!!

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

宇徳を新規買い。

本日の日経平均 +48円(+0,28%)
赤木のPF   -5,900円(-0.28%)



日経は微増。私のPFは微減といった感じ。
昨日大幅に上げたCSSHD丸和運輸が利益確定されて下がった感じですね。
佐鳥電機は連日下げっぱなしですがどうなっているのか!!
下がる要因が解らん。
特に売る要因もないのでしばらくホールドしますが・・・



そして昨日記事に書いた東証1部の宇徳を少しばかり新規購入いたしました。
じわじわと上げて来ているので初動で買えたんじゃないかなと思うんですが、どうなるか。。

拍手[0回]

PR

サカイ引越センターを売却。

本日の日経平均 -85円(-0,49%)
赤木のPF   +9,000円(+0.47%)



今日の日経は少しの下落。
最近午前に上げて午後から下げるパターンが多いですね。
買うなら午後からの方が良さそうです。
今日の場合は日銀の会見の影響もあったんでしょうけれども。。


私のPFではCSSHD+26
パラカ+35
丸和運輸+61
と躍進。

主力のサカイ引越センターー20円となりました。

そして本日決算前ということでサカイ引越センターを売却しました。
3502円→3585円




代わりに買える様な銘柄の候補に考えていた宇徳が本日躍進していました。
PER 8,93
PBR 1,09
利回り 1,22%
自己資本比率 67,3%
ROE 11,9%

東証1部の港湾運輸大手の会社です。出遅れ間があり、なかなかいいんじゃないかと考えていましたがまだ間に合うか・・・!?



拍手[0回]

かなり上がりましたね。

本日の日経平均 +352円(+2,07%)
赤木のPF   +29,200円(+1.12%)




昨日下がるなんて書きましたが、日経はかなり上がりましたね。
おかげでマイナスを表す青い文字ばかり並んでいた私のPFもプラスの赤い文字に変わりましたw
私の持ち株では主力のサカイ引越センターが+25円!
丸和運輸機関が+56円!
ただ今絶好調のパラカが+21円!

と躍進しました。
やはり陸運銘柄は強いみたいです。



サカイ引越センター
が1/23に決算を迎えるのでどうするか考え中です。
はっきり言って好調なのかさっぱり解らない。
安全にいくなら売ったほうがいいのかなと考え中です。




イスラム国による日本人人質事件の行方が心配ですね。
うまく事が運ぶ可能性はかなり低そうですが、彼らの無事を祈るばかりです。
そしてこの事件が株価に与える影響は・・どうなるでしょうか。
少なくともプラスに働く事はなさそうですね。




拍手[0回]

明日はどっちだ。

本日の日経平均 +150円(+0,89%)
赤木のPF   +9,000円(+0.35%)





本日は福島工業サカイ引越センターパラカあたりが頑張ってくれたおかげでなんとかプラス。
まぁ福島工業は下げすぎましたからね。
底値で拾えた人はおめでとうと言う感じですね。
あとはアサンテを売って滝澤鉄工を買いました。

アサンテ全株売却
1293円→1254円


今日は上海市場が随分値を下げたみたいですが、日経は持ちこたえましたね。
ただ明日のアメリカが影響から下がると日本も下がるんでしょうね。
なんとなく明日は厳しい気がします。
ならどうせ買うなら明日買えよっていう話ですね。。。

う~ん、ながら取り引きだとよく考えれてない証拠ですね。



拍手[0回]

アサンテは失敗。

今更ですがアサンテの下落の原因は月次が悪かったからなんですね。
これではしばらく株価があがる要因が有りません。
損切りすることとします。


たまにヤフー掲示板とかもチェックした方がいいですね。
たまに知らない情報なんかが書き込まれている場合がありますしね。
もちろん全部鵜呑みにしてはいけませんが、有益な情報も多いです。




今は滝沢鉄工所なんか良さそうだなと考えてます。

PER 9,51
PBR 1,05
利回り 1,97%
自己資本比率 43,4%
ROE 6,52%

業績も好調なようですし、チャートを見ているとここ5年ほどは綺麗な上がって下がって上がるを繰り返しているんですが、毎年1月頃はあげているんですよね。
確率的には上がる方向に行く可能性が高い気がします。



拍手[0回]

リンク

最新コメント

プロフィール

HN:
赤木
性別:
男性
自己紹介:
バリュー投資を中心に1億円貯めて会社を辞める事を目標に底辺サラリーマンが日々の取引を綴るブログです。
                                
雑誌掲載
ネットマネー2016年11月号
勝組投資家リアル報告
          
                      
保有資格
FP2級
宅地建物取引士(未登録)
管理業務主任者(未登録)
大型自動車第1種免許
けん引第1種免許
普通自動車第1種免許
危険物取扱乙4類
フォークリフト
柔道初段
日本プロ麻雀連盟公認段位 弐段
インドネシア語検定D級
第一種衛生管理者
                                

このサイトは特定の銘柄の売買を推奨をするものではなく個人の売買の記録を綴ったものになります。



リンクフリー。無断リンクでも喜びます。
株ブログの相互リンク歓迎!
                                
2014年 +30%
2015年 +24,5%
2016年 +1,7%
2017年 +34,5%
2018年 -12,9%
2019年 +23,6%
2020年 +0,5%
2021年 +12.2%

ブログ内検索

ツイート

カウンター

google.com, pub-9073893119261841, DIRECT, f08c47fec0942fa0